チャーハンは冷ご飯とチャーハンの素で作ったやつが一番美味しい!(挨拶
どうも、いざなみです!
前からXbox360の「Portal(ポータル)」というゲームが気になってたので最近中古で買いました
このゲームはFPS(主観視点のシューティング。戦争ゲームとかによくあるやつ)なのですが、他のゲームと違って銃で敵を撃っていくというものではなく、パズルゲーム。ポータルガンという武器のみでパズルを解いて次に進んでいくゲーム。
ポータルガンという武器から青とオレンジの2種類を撃てるのですが、壁や地面等に当たるとそれぞれの色に対応した穴(ワープゲート)が開き、青はオレンジに・オレンジは青に繋がります。
例えば、青のゲートを地面に作ってオレンジのゲートをその真上に作ると、青に物を落とすと天井のオレンジのゲートから降ってきます。そしてまた青いゲートに落ちて・・・と無限に落ちます。
これを利用し、高いところの壁に青を撃ち近くの壁にオレンジを撃つと、普通には行けなかったところにゲートをくぐって行けるのです。そうやってゴールに向かいます
無限ループに落ちて遊ぶのとか結構楽しいw
時には行けそうにないようなところもありますが、高いところから落ちて地面のゲート1をくぐり、高い壁に作ったゲート2からその落ちる勢いで横に飛び出して障害物を跳び越えたりと、段々頭を使うパズルになっていく。それを解くのが楽しい!
Wikiに載ってるわかりやすい画像
あまりの面白さに1日で最後までやってしまいました。まぁ数時間で終わるんですけども
発想の新しさを体験出来て楽しいからみんなにオススメだぜ!
あと、索敵が前方180°で射程無限のマシンガン撃ってくるセントリータレットという名前の凶悪なロボが居るんですが、プレイしてみてコイツがなんで人気あるのかよくわかりました・・・めっちゃ弱い!
なんとね、こいつちょっと触れるとバランス取れなくなって横倒しになって機能停止してしまうのだ。衝撃。しかもその時しゃべるのが「わー わー わー」なので可愛い
こいつのグッズ買おうか悩むw
それでは皆さんまた今度~ByeBye
2014年11月22日土曜日
2014年11月11日火曜日
WiiU「零 ~濡鴉ノ巫女~」の感想など
ヤ○ザキの「メロンパンの皮」って商品めっちゃ不味いな!(挨拶)
どうも、いざなみです
いやぁ箱1のサンセットオーバードライブにハマりにハマっちゃってもう・・・睡眠時間無くなりまくりです!
前書いた時がストーリークリアした時で、今はオンライン協力プレイやアイテム集めなどをしております。
そのサンセットオーバードライブの前にしてたオススメゲームの話でも。
コーエーテクモ&任天堂が出したWiiUソフト「零 ~濡鴉ノ巫女~」です
零~濡鴉ノ巫女~公式サイト
このゲームは和風ホラーゲーム!
可愛い女の子の主人公を操作して廃墟と化した旅館に行って幽霊を写真に撮ったりします
こう聞くと、女性がWiiできゃーっ!とか言いながら軽く楽しむ感じのゲームに聞こえますが・・・
思ったより違います!
実際はですね、三國無双やデッドオアアライブに出てくるような美女を操作して山や廃墟に入り、撮影によって幽霊にダメージを与え、消し去ります!オラオラオラァ(カシャカシャカシャ
結構バトル。そのうち私のように暗がりをくまなく探索して、幽霊ぶちのめしながらアイテム集めに走るようになるだろう。
撮影で攻撃するバトル、これがが意外と楽しいのですよ。
自分はジャイロセンサー設定はOFFにしてます。OFFと言っても完全に無効にしている訳ではなくて、コントローラーの縦横でゲーム内のカメラの傾きを決め、右スティックで狙いを付ける感じです。とてもやりやすいのでオススメ。
あ、でもやはり和風の怖さがあります。幽霊の怖さは外国のような怪物っぽいとかではなく、生前の「人間の怖さ」というか。「呪い」というか・・・。
例えば夜、山で音が聞こえるから確かめに行ったら木に藁人形を打ち付ける鬼の形相の女の人を見たような怖さ。そういうのが刃物を持って追ってきたら怖いですよね!殺される!みたいな。
さらに今作は「水の怖さ」をテーマにしているらしく、黒い池に死体が浮いてるようなキモさがあります。水のCGは綺麗なんだけどね!
そうして起きる怪事件の真相に迫ります。まぁ登場人物が自ら事件に飛び込みに行ってるんですけども。お前らどんだけ死にたいんだよ!とツッコミましたね、いやマジで。
でも水のテーマへのコダワリは、実はですね・・・違う方向にも表れていて・・・
喜べ男性諸君!濡れると服が透けるぞ!見える・・・私にも見えるぞ!下着が!(池田秀一っぽく)てか階段だとアレコレすればスカートの・・・いやなんでもない。
しかもこれ撮影するゲーム!あとは分かるね・・・?
うん、まぁそういう目的方面でも密かに興味を引いて売れていると思う
純粋に探索系ホラーとしてオススメだ
もしWiiU買うことがあったら買ってみても良いと思うよ!
ブログが検索に引っかかって人に見てもらうにはどうするのか悩むイザナミでした。
それではまた!
どうも、いざなみです
いやぁ箱1のサンセットオーバードライブにハマりにハマっちゃってもう・・・睡眠時間無くなりまくりです!
前書いた時がストーリークリアした時で、今はオンライン協力プレイやアイテム集めなどをしております。
そのサンセットオーバードライブの前にしてたオススメゲームの話でも。
コーエーテクモ&任天堂が出したWiiUソフト「零 ~濡鴉ノ巫女~」です
零~濡鴉ノ巫女~公式サイト
このゲームは和風ホラーゲーム!
可愛い女の子の主人公を操作して廃墟と化した旅館に行って幽霊を写真に撮ったりします
こう聞くと、女性がWiiできゃーっ!とか言いながら軽く楽しむ感じのゲームに聞こえますが・・・
思ったより違います!
実際はですね、三國無双やデッドオアアライブに出てくるような美女を操作して山や廃墟に入り、撮影によって幽霊にダメージを与え、消し去ります!オラオラオラァ(カシャカシャカシャ
結構バトル。そのうち私のように暗がりをくまなく探索して、幽霊ぶちのめしながらアイテム集めに走るようになるだろう。
撮影で攻撃するバトル、これがが意外と楽しいのですよ。
自分はジャイロセンサー設定はOFFにしてます。OFFと言っても完全に無効にしている訳ではなくて、コントローラーの縦横でゲーム内のカメラの傾きを決め、右スティックで狙いを付ける感じです。とてもやりやすいのでオススメ。
あ、でもやはり和風の怖さがあります。幽霊の怖さは外国のような怪物っぽいとかではなく、生前の「人間の怖さ」というか。「呪い」というか・・・。
例えば夜、山で音が聞こえるから確かめに行ったら木に藁人形を打ち付ける鬼の形相の女の人を見たような怖さ。そういうのが刃物を持って追ってきたら怖いですよね!殺される!みたいな。
さらに今作は「水の怖さ」をテーマにしているらしく、黒い池に死体が浮いてるようなキモさがあります。水のCGは綺麗なんだけどね!
そうして起きる怪事件の真相に迫ります。まぁ登場人物が自ら事件に飛び込みに行ってるんですけども。お前らどんだけ死にたいんだよ!とツッコミましたね、いやマジで。
でも水のテーマへのコダワリは、実はですね・・・違う方向にも表れていて・・・
喜べ男性諸君!濡れると服が透けるぞ!見える・・・私にも見えるぞ!下着が!(池田秀一っぽく)てか階段だとアレコレすればスカートの・・・いやなんでもない。
しかもこれ撮影するゲーム!あとは分かるね・・・?
うん、まぁそういう目的方面でも密かに興味を引いて売れていると思う
純粋に探索系ホラーとしてオススメだ
もしWiiU買うことがあったら買ってみても良いと思うよ!
ブログが検索に引っかかって人に見てもらうにはどうするのか悩むイザナミでした。
それではまた!
2014年11月6日木曜日
XboxOne「SunsetOverdrive(サンセットオーバードライブ)」の感想など
まずはSunsetOverdrive(サンセットオーバードライブ)の話。
公式サイト
なんとですね、XBOXoneを買いました!
PS4とかWiiUとかの最新ゲーム機の1つです。高かった・・・
本当は買う気なかったんですが、このゲームがめっちゃくちゃ面白そうなんで勢いで買ってしまいましたエヘヘ
「ルールなんざぇよ。暴れてナンボだ!!」
ソフトのパッケージ裏でいきなり誤植!w
いや誤植なんざぇよ!
(※後に出たグレイテスト・ヒッツ版(ベスト版)ではなんとパッケ裏修正されていた・・・!)
ちなみにPVはこれ
あーまたよくあるリアル系FPSね・・・みたいなところから始まるんですが、途中から一気に「ゲーム」って感じになります!良いね
ストーリーはとある街でエナジードリンクが発売したんですが、なんとそれを飲むとミュータントに!街は戦場と化したぜ!生き残れ!みたいなアクションゲームです。
動画見ていただければわかると思うんですが、移動が凄いんです!楽しいんです!
街のそこらじゅうがバウンド(ジャンピング)できるものとグラインド出来るもので構築されていて、跳ねる!滑る!壁を走る!で軽快な移動ができます。移動してるだけで楽しい。
ストーリーをちょっと進めると空中ダッシュやハイジャンプなども出来るようになり、もはや地面を歩くことが殆どないくらいになっちゃいますね。
そうした移動をしながら様々な武器でミュータントどもをぶっ○してヒャッハー!
よく言われるのはライオットアクトやジェットセットラジオのような移動が楽しいゲームって事ですね
わたくしこれで久々に徹夜でゲームしてしまいましたね
移動してるだけで楽しいこのゲーム、街に色んな収集アイテムがゴロゴロ落ちており、跳ねて滑って移動しながら「お、このアイテム拾っとくか」なんて拾い始めたら気がついたら数時間後です。怖ろしい!
このゲーム意外と死んだりするんですが、ロード時間とかなしにリスポーン(復活)するのでストレス無くて良いです。それどころかそのリスポーンの演出も様々で面白いですね!いろんな映画やゲームのネタ入れてあったり
とにかく皆に楽しんでほしいね!
久々に活気のあった時代のようなゲームをやった気がします
まぁ残念なことに日本では次世代家庭用ゲーム機そのものが全然売れてない。そしてXBOXoneなんて特に売れてないのが現実。ゲーム業界大丈夫か!?
こんな面白いゲームが埋もれちゃうのはもったいないですね!ってことでブログ書いてみました
最後にXBOXoneで録画してみたプレイ動画(パンツ一丁で沼に入ってヒルを集め、風邪薬を一気飲みしたところから)を貼り付けてさようなら~
公式サイト
なんとですね、XBOXoneを買いました!
PS4とかWiiUとかの最新ゲーム機の1つです。高かった・・・
本当は買う気なかったんですが、このゲームがめっちゃくちゃ面白そうなんで勢いで買ってしまいましたエヘヘ
「ルールなんざぇよ。暴れてナンボだ!!」
ソフトのパッケージ裏でいきなり誤植!w
いや誤植なんざぇよ!
(※後に出たグレイテスト・ヒッツ版(ベスト版)ではなんとパッケ裏修正されていた・・・!)
ちなみにPVはこれ
あーまたよくあるリアル系FPSね・・・みたいなところから始まるんですが、途中から一気に「ゲーム」って感じになります!良いね
ストーリーはとある街でエナジードリンクが発売したんですが、なんとそれを飲むとミュータントに!街は戦場と化したぜ!生き残れ!みたいなアクションゲームです。
動画見ていただければわかると思うんですが、移動が凄いんです!楽しいんです!
街のそこらじゅうがバウンド(ジャンピング)できるものとグラインド出来るもので構築されていて、跳ねる!滑る!壁を走る!で軽快な移動ができます。移動してるだけで楽しい。
ストーリーをちょっと進めると空中ダッシュやハイジャンプなども出来るようになり、もはや地面を歩くことが殆どないくらいになっちゃいますね。
そうした移動をしながら様々な武器でミュータントどもをぶっ○してヒャッハー!
よく言われるのはライオットアクトやジェットセットラジオのような移動が楽しいゲームって事ですね
わたくしこれで久々に徹夜でゲームしてしまいましたね
移動してるだけで楽しいこのゲーム、街に色んな収集アイテムがゴロゴロ落ちており、跳ねて滑って移動しながら「お、このアイテム拾っとくか」なんて拾い始めたら気がついたら数時間後です。怖ろしい!
このゲーム意外と死んだりするんですが、ロード時間とかなしにリスポーン(復活)するのでストレス無くて良いです。それどころかそのリスポーンの演出も様々で面白いですね!いろんな映画やゲームのネタ入れてあったり
とにかく皆に楽しんでほしいね!
久々に活気のあった時代のようなゲームをやった気がします
こんな面白いゲームが埋もれちゃうのはもったいないですね!ってことでブログ書いてみました
最後にXBOXoneで録画してみたプレイ動画(パンツ一丁で沼に入ってヒルを集め、風邪薬を一気飲みしたところから)を貼り付けてさようなら~
登録:
投稿 (Atom)